大湫宿の案内図が完成
ぎふ、歴史街道観光推進環境整備事業の一環で、大湫宿内にも宿案内図ができました。(3月12日) 場所は、宿西にあ […続きを読む]
ぎふ、歴史街道観光推進環境整備事業の一環で、大湫宿内にも宿案内図ができました。(3月12日) 場所は、宿西にあ […続きを読む]
春の兆しが日に日に強まる3月も中旬を迎えました。旧大湫小学校の取り壊し作業が昨年末から始まり、今月末には作業が […続きを読む]
3月4日(日)、多治見市のボーイスカウト幼・小低学年のみなさんが大湫宿を訪れました。 武並→深萱立場→十三峠→ […続きを読む]
昨年の秋祭り後(10/21)、修理のために高山へ行っていた大湫宿の山車が完成して帰ってきます。 八野大工さんか […続きを読む]
広報大湫3月号を発行しました。マンサクの花も見られるようになり、大湫宿も少し春めいてきました。3月号の内容は、 […続きを読む]
立春を過ぎても、大湫宿はすっぽり寒気に覆われています。この寒さは、例年にないものです。雪は降ってもその量は少な […続きを読む]
本日(6日)午後、釜小6年生のみなさん28名(+引率3名)が総合学習としてこの大湫宿を訪れました。 中山道と大 […続きを読む]
12名が集まって、2月5日、豆餅作りがおこなわれました。4日は立春、暦の上では春ですが、大湫の5日の朝は雪で真 […続きを読む]
広報大湫2月号を発行しました。大湫も一年で一番寒い時期を迎えています。連日、-10度を超えるような寒さです。広 […続きを読む]
27日(土)午前中、瑞浪市自然ふれあい館ウォーキングの皆様13名がこの大湫宿を訪れました。 竜吟湖から水晶山を […続きを読む]
2018(平成30)年1月より、市外から大湫宿にお越しの皆さんにも「瑞浪市のデマンド交通」のご利用ができるよう […続きを読む]
14(日)、午前11時から午後1時過ぎまで、宿内(北・西区合同)のどんど焼きが行われました。前夜から未明までの […続きを読む]
1月7日(日)、今年のどんど焼きの準備をしました。 中心に長い竹を立て、その周りに道路の危険倒木や伐採などで出 […続きを読む]
丸森の休館日が明けた1月5日午後4時過ぎ、久保さんが丸森に立ち寄られました。 久保さんは、中山道六十九次の旅を […続きを読む]
謹賀新年 皆さまは、健やかに新しい年をお迎えのことと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。2018年最初 […続きを読む]