春から初夏へ 進む世代交代
季節は一挙に進みました。ヤマザクラが終わりウワズミザクラがここ大湫では満開となっています。5月12日、南から渡ってきたホトトギスの初鳴きが聞かれました。
![](https://okute-shuku.jp/okute/wp-content/uploads/2017/05/IMG_07111-600x450.jpg)
羽の破れたギフチョウ
羽が破れ無残な状態のギフチョウを見かけたのも1週間ほど前です。次の世代にバトンタッチする大役を果たしたのでしょう。12日、真珠のように輝くギフチョウの卵を見つけました。カンアオイの葉裏に生み付けられています。まもなく、黒く毛が目立つかわいい幼虫となって羽化してくることでしょう。
![ギフチョウの卵](https://okute-shuku.jp/okute/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0721-600x450.jpg)
カンアオイに産卵されたギフチョウの卵
![](https://okute-shuku.jp/okute/wp-content/uploads/2017/05/IMG_0722-600x450.jpg)
カンアオイ(ギフチョウの食草)
季節は、足早に進み田植えが終わった田んぼも、少しずつ増えてきました。山がもえぎ色から濃い緑に変わります。よい季節です。大湫の自然で癒やされませんか。