知れば知るほど魅力発見!

大湫宿 観光スポット

中山道大湫宿 イムスリップスポット 大湫町コミュニティ推進協議会

歴史満喫!
大湫宿タイムスリップスポット

伝統的な情緒に包まれる懐かしいまち並みにタイムスリップして日本文化の魅力をおたのしみください

中山道大湫宿 ビューティースポット 大湫町コミュニティ推進協議会

自然の中でリフレッシュ!
ビューティースポット

大自然の宝庫でリラックス!季節の花木を楽しめてリフレッシュできるスポットでココロもカラダも美しく!

中山道大湫宿 パワースポット 大湫町コミュニティ推進協議会

大地の力がみなぎる!
パワースポット

自然の力が湧き出るパワースポットでココロもカラダも元気になる癒しの時間をおたのしみください

中山道大湫宿 史跡・文化財探訪 大湫町コミュニティ推進協議会

歴男・歴女 必見!
史跡・文化財探訪

身近な史跡や歴史に触れながら魅力あふれる歴史スポットを巡り過去に思いを馳せてみませんか?

中山道大湫宿 パターゴルフ場 大湫町コミュニティ推進協議会

大湫宿パターゴルフ場

18ホール、パー60のコースで、子どもからお年寄りまで、手軽に楽しめます。スポーツ広場内には、ゲートボール場や遊具もあります。

中山道大湫宿 丸森邸 大湫町コミュニティ推進協議会

丸森邸

国の登録有形文化財。建物は江戸時代末期の建築と推察され、江戸の町屋形式をそのまま有し、当時の旅籠・商家の雰囲気をよく残しています。

中山道大湫宿 まち歩きマップ 大湫町コミュニティ推進協議会

まち歩きマップ

まちを歩けば今も歴史の足跡を感じることができます。さぁ、大湫宿さんぽに出かけてませんか?

大湫宿をより楽しむマメ知識

大湫宿の豆知識として、是非観光の際にご参考頂けたらと思います。
ご紹介した観光知識を元に、大湫宿内を観光しても違う視点で、楽しめると思います。歴史と自然の両方を楽しめる観光に出かけませんか?

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会 土地(大湫)について

大昔、日本列島は海の底であった。その後、火山活動によって、隆起・沈降を繰り返しながら現在の日本列島ができた。その際、瑞浪市は、土岐川を境に北に中部山岳地帯、南に古瀬戸内海の海岸の位置となる。(化石博物館があり、土岐川沿いで貝の化石が出土することからも)その後、この大湫は、周りを小さな山に囲まれた盆地となり、水はけのよくない湿地(低湿地)となった。

(読み方)湫 や 久手・・・くてorぐて
(意味)大湫・・・大きな湿地

中山道 大湫宿 大湫宿について 大湫町コミュニティ推進協議会

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会 街道(中山道)について

  1. 神話では、ヤマトタケルが東征のために、恵那の神坂峠から熱田へと進めた土岐川道に始まる。
  2. 大化の改新以降、朝廷は畿内(近畿地方)から全国へと統一を進めていくために畿内七道を整備した。この瑞浪地方には、その東山道の中の土岐郡六郷として、駅家が置かれた。
  3. 鎌倉時代に入って、各地より鎌倉に至る道路(鎌倉街道)として整備された。(幕府の御家人が「いざ鎌倉」として鎌倉殿のもとへ馳せ参じる道)
  4. 関ヶ原の戦い後、徳川幕府は軍事用道路として、五街道の整備を進めた。旧東山道を改修して中山道とするが、この地方では、大井宿から御嵩宿までを最短距離で結ぶ新道(十三峠から日吉高原への標高510mの高所)が開かれた。1716年に新井白石の意見で中仙道から中山道に変更された。

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会 宿場(大久手宿・大湫宿)について

駅伝の制度(人や荷物を引き継いで送る仕組み)により、中継基地として宿(駅)が設けられた。これは、一般の旅人の利用を考えているのではなく、幕府公用による宿泊と官公物資の輸送のためのものであった。慶長9年(1604)、中山道の新宿として大久手宿が、その後、1615年に細久手宿ができた。宿場では、役所の「問屋場」が設けられ、輸送・宿泊・宿内の取り締まりの仕事をしていた。村としては以前からの大湫(宿)が、幕府関係では、大久手(宿)が使われた。

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会 建物(家)を見るときのポイント

切子(きりこ)格子とは

京都の町家の格子の種類の一つで、親子格子、あるいは子持格子などと呼ばれる格子です。

切子の数で、職業がわかるようになっています

  • 親1本子4本(切子4本)が、織屋格子
  • 親1本子3本(切子3本)が、糸屋格子(紐屋格子)
  • 親1本子2本(切子2本)が、呉服屋格子

無双窓(むそうまど)とは

窓の形式のひとつで、小幅の竪板をその竪板の幅だけ間隔をあけながら打ちつけた同形の連子を前後に二つ並べ、外側の連子を固定し、内側に連子を引戸として付け、この連子を左右に動かすことで開けたり閉めたりするようにした窓のことです。
無双窓は、「無双連子窓」といい「夢想窓」とも書かれ、単に「無双」ともいいます。
無双とは、表裏が同じもののことを指して言います。

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会 まち並みを見るときのポイント

<中山道大湫宿の道>

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会

桝形

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会

弓形

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会

弓形

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会

土塀

中山道大湫宿 大湫宿マメ知識 大湫町コミュニティ推進協議会

板塀